ショックマスター(体外衝撃波治療)で慢性痛・スポーツ障害を改善

当院「新都心アーバン鍼灸接骨院」では、最新機器ショックマスター(体外衝撃波治療器)を導入しています。
「長引く肩や肘の痛み」「スポーツで繰り返すケガ」「足底腱膜炎やアキレス腱炎がなかなか治らない」などでお困りの方に、医学的根拠に基づいた新しい治療法をご提供します。


ショックマスターとは?

ショックマスターは「体外衝撃波治療器」と呼ばれ、短時間で高エネルギーの衝撃波を患部へ照射する機器です。

  • 組織修復を促進
  • 血流改善
  • 痛みの神経伝達を抑制
  • 石灰化沈着の分解

といった医学的メカニズムが報告されており、整形外科やスポーツ医療の現場でも注目されている治療法です。


医学的作用メカニズム

  1. 組織修復の促進(血管新生)
    衝撃波による微細な刺激が血流を改善し、新しい血管を作り出します。これにより自己修復能力が高まり、治りにくかった腱や靭帯の修復が進みます。
  2. 痛みの抑制
    神経終末への刺激により痛みの伝達が減少します。さらに「サブスタンスP」の減少や「エンドルフィン」の増加が報告され、鎮痛効果が期待できます。
  3. 石灰沈着の分解
    肩の石灰沈着性腱炎などでは、ショックマスターが石灰を微細化し、吸収を促進します。
  4. 柔軟性改善(拘縮肩に有効)
    四十肩・五十肩に代表される拘縮肩では、硬くなった関節包や腱に作用し、可動域改善と痛みの軽減に効果があります。
    → 詳しくは当院の肩・腰ページもご覧ください。

適応症例

整形外科疾患

  • 足底腱膜炎(かかとの慢性痛)
  • アキレス腱炎・アキレス腱付着部炎
  • テニス肘(外側上顆炎)
  • ゴルフ肘(内側上顆炎)
  • 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
  • 石灰沈着性腱炎(肩の痛み)
  • シンスプリント
  • 大転子部痛症候群

スポーツ障害

ランナー、サッカー、バスケットボール、バレーボールなど、繰り返しの負荷で生じる腱障害に有効です。
学生アスリートから社会人競技者まで、早期回復と競技復帰を目指す治療に最適です。
→ 詳しくは当院のスポーツ障害ページをご覧ください。

慢性痛

  • 肩関節周囲炎(拘縮肩・四十肩・五十肩)
  • 慢性腰痛の一部
  • 首肩の筋緊張による慢性痛
    → 肩や腰の慢性痛については肩・腰ページも参考になります。

ショックマスターの特徴と従来治療との違い

  • 短時間(5〜10分)の施術で負担が少ない
  • 薬や注射に頼らない自然治癒力の活用
  • 深部組織に直接アプローチできる
  • エコー診断との組み合わせで精度UP

温熱療法や電気療法だけでは届きにくい深部の腱付着部にも、ショックマスターはエネルギーを伝えることができます。


医学的エビデンス

  • 欧米では20年以上の研究実績があり、足底腱膜炎・テニス肘・石灰沈着性腱炎に対して有効性が確認済み。
  • 日本整形外科学会のガイドラインでも、難治性の足底腱膜炎に体外衝撃波治療が推奨。
  • RCT(ランダム化比較試験)でも、保存療法に比べて有意に痛みが軽減し、運動機能が改善したとの報告。

施術の流れ

  1. エコー評価
    患部の状態を超音波で確認し、治療対象を特定します。
  2. ショックマスター施術
    専用アプリケーターを患部に当て、5〜10分間衝撃波を照射。
  3. アフターフォロー
    炎症反応を考慮しながらストレッチ・手技療法・テーピングを組み合わせて回復を促進します。

当院の強み

「新都心アーバン鍼灸接骨院」では、ショックマスターとエコー診断装置を組み合わせ、精度の高い施術を行っています。

  • 狙った組織への的確な照射
  • 短時間施術で効率的に治療
  • 慢性痛からスポーツ外傷まで幅広く対応

「どこに行っても治らなかった痛み」や「できるだけ早く競技に復帰したい」という方に、最適なサポートを提供いたします。


まとめ

  • ショックマスターは慢性痛やスポーツ障害に有効
  • 施術時間は5〜10分と短く、患者さんの負担が少ない
  • エコー診断×最新機器で精度の高い施術を提供

さいたま新都心エリアで「ショックマスターによる治療」「四十肩や五十肩の改善」「足底腱膜炎やスポーツ障害からの早期回復」をお探しの方は、ぜひ当院へご相談ください。

ブログ監修者
院長 今泉友太
新都心アーバン鍼灸接骨院
院長 今泉友太(いまいずみ ゆうた) 

柔道整復師および鍼灸師の国家資格を所持し、整形外科で約10年の勤務経験を通じて、急性・慢性を問わず数多くの症例に対応してきた実績あり。

再発予防まで視野に入れた施術と明確な説明は、多くの患者様より高い信頼と評価を受けており継続的な通院にもつながっている。

また学生時代にラグビー部に所属していた経験から、ケガや故障に悩む学生やスポーツ愛好家の方々へのケガのケアやコンディショニングにも力を入れている。

はり師免許証
きゅう師免許証
柔道整復師免許証
キャンペーン画像

電話

Web予約

LINE

住所 〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目85-1
アクセス JRさいたま新都心駅東口より徒歩8分
駐車場 近隣にコインパーキング有
診療時間
※最終受付は受付終了の30分前です。